理事ご挨拶

つながれ、広がれ ひとりひとりの応援団
理事ご挨拶
法人概要
| 項目 | 説明 | 
|---|---|
| 法人名 | 一般社団法人 子ども・若者応援団 | 
| 代表者 | 設立代表理事 竹村睦子 | 
| 住所 | 154-0001 東京都 世田谷区池尻4-34-15 | 
| 電話 | 070-1469-8879 (寺子屋みらい@練馬) | 
| jyca_nikotama@yahoo.co.jp | |
| 法人設立年月日 | 平成25年10月28日 | 
| 理事  4名 監事 1名 | 
目的
子ども、若者、親および家族に対して、精神的・社会的な自立支援とその支援者の知識および技能の啓発・研鑽に寄与する。
事業(2024年10月現在)
1. 学習支援・居場所事業
•寺子屋みらいin善宗寺
•寺子屋みらい@練馬
2. 支援者育成・他職種連携事業
•子ども支援・特別支援研究会
•教師とSSWrの協働のための学習会
•スクールソーシャルワーカー実践講座
•子ども支援者交流会
3. SSWr講師派遣・業務委託事業
•都立特別支援学校外部専門員(SSWr)派遣
•SSW活動等の業務委託
•研修会などへの講師派遣
沿革
| 年 | 説明 | 
|---|---|
| 2001 | 寺子屋開設(居場所・学習支援・みんなで夕食) | 
| 2006 | てらこや活動開始(地域社会福祉協議会ふれあい いきいきサロン) | 
| 2009 | テラコヤ・バックス活動開始(作って食べよう交流会・遠足などの開催) | 
| 2013 | 一般社団法人 子ども・若者応援団設立 自習室TERAKOYA開設 | 
| 2014 | 第1回子ども支援者交流会開催 第1期子ども支援者のためのソーシャルワーク基礎講座開講 | 
| 2015 | 子どもソーシャルワーク研究会開始 子ども支援者のためのソーシャルワーク応用講座開講 | 
| 2016 | 寺子屋みらいin善宗寺開設 都立特別支援学校委託開始 | 
| 2017 | 練馬区教育委員会スクールソーシャルワーカースーパーバイザー派遣 教師とSSWrのための学習会開始(現在 教師とSSWrの協働のための学習会) 親カフェ 教育相談みらい開始 | 
| 2018 | 平成30年度世田谷区子ども基金助成金事業として「不登校支援のための勉強会」開催 | 
| 2019 | 子ども支援・特別支援研究会開始 | 
| 2020 | スクールソーシャルワーカー実践講座開始 東京学芸大学SSW活動の業務委託開始 | 
| 2022 | オンラインみらい開始(2024終了) | 
| 2024 | 寺子屋みらい@練馬開設 | 
